What's new

Bridgestone Festival Narita

Edogawakikkoman

Maximum Pace
Jan 14, 2007
2,544
248
I'm most definitely entering this. Bridgestone usually have good prizes...
Only a short race but that's about all I'm up for...

URL for details. JCRC sanctioned race so points will count for the yearly tally


第2回 スポニチ・ブリヂストンサイクル杯
   ANCHOR 祭 兼JCRCシリーズ特別戦
主催  スポーツニッポン新聞社、ブリヂストンサイクル㈱
主管  NPO法人 日本サイクルレーシングクラブ協会(JCRC)
協賛  明治製菓、パールイズミ、OGK、アズマ産業、ビットリアジャパン、キャットアイ、日東
期日  平成19年5月6日(日) AM8:00~PM4:00  受付 7:00~
会場  千葉県成田市桜田296-38
    日栄学園日本自動車大学校NATSサーキット(周長1.0キロ、MTBは別オフロードコース1.0キロ)

タイムスケジュール (スタート時間は個人TT参加数等により変更など有りますので注意願います)
1. 個人TT        1周 1km   8:00 10秒間隔スタート  定員 100名
2. ジュニアスクール(Kクラス対象)  8:00(講師・チームブリヂストン・アンカー)
3. K低学年       3周 3km   8:30            定員 20名
4. K高学年       5周 5km   8:45            定員 20名
5. ジュニア栄養講座          9:00(講師・明治製菓 柴田麗さん)
6. 一般スクール            9:00(講師・チームブリヂストン・アンカー)
7. G・Wクラス別レース 10周  10km  9:30            定員 各20名 
8. O・Xクラス別レース 10周  10km 10:00            定員 各30名
9. E・Fクラス別レース 15周  15km 10:30            定員 各30名
10. C・Dクラス別レース 15周  15km 11:10            定員 各30名
11. A・Bクラス別レース 15周  15km 11:50            定員 各30名
12. トークショー           12:00(田代選手、飯島選手、司会・飯島美和さん)
13. アンカー祭      5周  5km 12:20(BS自転車のみ参加できます)   定員40名
14. Sクラスポイントレース20周 20km 12:30(アンカーチームが招待選手で出場)定員30名
15. 一般栄養講座           13:00(講師・明治製菓 柴田麗さん)
16. 2時間エンデューロ(Z)(シングル・ペア・トリオ)13:30    定員 各40名、チーム
17. 2時間MTBエンデューロ (シングル・ペア・トリオ)13:30    定員 各20名、チーム                               
競技ルール
・個人タイムトライアルはスタンディングスタートで1周のタイムで競います
・クラスレースを設定しましたので、JCRCシリーズ特別戦として、ポイントを付与します。
・クラス別レースは、30秒後に後ろのクラスがスタートとなります。
 クラス分けは通常のシリーズ戦と同様です。
 初参加者はXまたはC以上に、エンデューロシングルはZポイント対象になります。(MTBは無し)
・アンカー祭はBS車のみエントリー出来ますが、クラス認定、ポイントは有りません。
・Sクラスはアンカー選手も参加の2周に1回のポイントレース、ポイントは1位から4位まで、5,3,2,1P,
 ゴールは参加選手順位の逆ポイント1位30P、2位は25P、3位22P、4位20P以降マイナス1Pの合計ポイン
 トの合算で順位決定、落車、機材故障などでの1周のニュートラルは認めますが、周回遅れは失格です。
 また復帰後すぐのポイントは認めません。
・エンデューロは一斉スタートで時間内コースを走行、規定時間で競技終了、順位は周回数及びゴール着順
 尚トップ選手ゴール後は走行できません。(途中周回遅れは失格ではなく時間内は走行できます)
 ペア・トリオで参加の場合、交代の時期は自由ですが、場所はスタートゴール地点の交代ゾーンでお願い
 します。(交代の制限はなし)また、ラスト10分になったら交代は出来ません。
 また、MTBエンデューロもルールは同様です。コースは外周コースを使用します。

表彰  各レース6位、Kクラスは全員、エンデューロはシングル・ペア・トリオそれぞれ3位(MTBも)
申込  郵便振替用紙の通信欄に、参加したい種目(個人TT、エンデューロ等), 氏名(フリガナ),
    年齢(生年月日),クラブ名、郵便番号、住所、電話を記入し送金下さい。
    チーム種目はチーム名、参加者全員の氏名を忘れずに記入して下さい。
締切り 4月27日(金)

加入者名  JCRC 振替口座番号 00130-5-609469

参加料(各種目参加の方は個人TT無料、但し、TTのみ参加は¥1,000です。複数エントリー割引無し)

種目 2時間エンデューロ=¥ 5,000(シングル) 2時間エンデューロ=¥8,000(ペア)
   2時間エンデューロ=¥10,000(トリオ)
種目 2時間MTBエンデューロ=¥3,000(シングル) 2時間MTBエンデューロ=¥5,000(ペア)
   2時間MTBエンデューロ=¥7,000(トリオ)
種目 クラス別レース=¥5,000 Kクラス=¥2,000 アンカー祭=¥2,000

注意 個人TTは時間の関係で100名に限定しますので、参加希望の方は早めの申し込みをお願いします。
   加入保険は入院¥7500/日、通院¥1000/日です。健康保険証を持参下さい。
   落車等で負傷した方は当日応急手当後、会場受付にて必要書類に記入下さい。
   後日保険会社が直接対応いたします。

JCRC事務局 〒350-0214 埼玉県坂戸市千代田1-13-5 山岸方
        FAX 049-283-5361、TEL 070-5076-0387([email protected]
第1版 2007/3/19
 
So far two of us have entered.
I can get anybody in half price as there are not enough entrants at the moment and our team has been offered a special to bump up the numbers...

I don't know this course but I've heard it's not so great.
1km circuit I believe around an old disused driving license testing course.
The cornering may be hard and the speed may vary a lot. Not sure my knee will like the quick accelerating out of the corners...
 
The tight hairpin though looks like it could be slippery if it's raining...

:eek:

You got that right...

What a horrible course that was....tighter than a few rude words...

Was thinking of not even starting it looked so dangerous. The rain didn't stop much, pouring one second, easing off the next. Took about 4 laps around 7:30 and decided it was impossible to even think about winning here...
Trucksan arrived and decided to go back home for a snooze and pick up his bike so his first taste of the course was after the start gun... I tried warming up on the roller and managed to slip off twice due to the rain on the wheels...

Race time was 11:10.
I put Trucksan in C class based on what I saw of him the last weekend and it seemed like a good pace for him to start his first race in Japan. Was a rude shock for him to see the pace so fast from the start on such a dangerous course.
He did well and finished 11th. I'm sure his next J-race will be longer, drier, easier and more enjoyable...
Our race started 30 seconds later so there were 2 races on the course at the same time....It wasn't until about the 4th lap that I had worked out how to take the hairpins and corners at the right angle and speed but there was no way I was going to find enough speed, room and confidence to try and get near the front so I just cruised along trying to keep away from the motorbike following and make sure the C graders weren't going to catch up to me and lap me....

I started at the back of the peleton with no real will to pass anybody unless they crashed out. There were a few crashes so those guys finished behind me. I let a gap open up and I was not going to close it either. I passed about 3 guys who had also dropped off the back and on the 8th lap I stopped....DNF That is my 2nd ever DNF and they don't feell nice. Beter DNF than an ambulance....
My goals were...don't crash & don't come last. I achieved those...

Our A grade riders finished 2nd & 3rd in a great sprint finish...The guy who came 3rd saddled up five minutes later for a special 5 lap sprint race and came 2nd in that. He's only 16 and has his sights set on becoming a pro. After the race 2 journalists and cameramen came and interviewed him....

There was a one lap time trial at the start of the day and our older A grader couldn't get his foot in the cleat till the 1st bend but he still managed to come 4th..... averaging 45kph on that course is a miracle...

This race course is one I definitely do not recommend...

course map

Trucksan...let us know how it was from your side...
 
uuummmm tricky des

Im not used to that kind of racing, ie the one and only tactic, go fast from the beginning to the end and if you don't die trying, things are looking up.
I don't really like riding in the heavy rain but was suprised to find that there was a reasonable amount of grip, after dismounting. No ,it wasn't to bad, I think because the it was a car track, the hotmix road surface was clean and grippy, not like a city street.
I have enjoyed starting to do a bit of racing up in Japan here as well as OZ
Look foward to catching up with you all in the near future.
David Turner
 
Back
Top Bottom