What's new

宮古島トライアスロン

Naoko-san . . .

Thank you Naoko-san for a great personal account of the Miyakojima Triathlon. I needed a little time to read it due to my poor Japanese :eek: I hope your eye has recovered. Yoriko-san says "hello". Cannot wait until next year!

Cheers,

Philip
 
大切なことを書き忘れました。
いくつか暗い坂を上り下りすると突然コンビニ出現!町に戻ってきました!明るい~!
このシーン、好きです。真っ暗な中を走ってるといきなりあかりが見えてくるんでしょうね。かなり違いますが私もツーリングですが、似たような思いをすることがあります。あの瞬間は元気がでますね!!
 
Soraさん、どーも♪
良いでしょ、良いでしょ~!ほっとすると言うか、灯りがこんなにも嬉しいモノだって実感するんですよね。
遅い者の特権です?!<=速い人は明るいうちに通過するのでわからないのさっっ

Philipさん、私も英語弱いので同じです、一緒にするのは失礼か:warau:
ヨリコさんに助けて貰って下さいね。
来年まで待たなくてもラフウォータースイムとかTour de宮古島、ワイドーマラソンなんてのもありますよ;)
是非またお二人で来てくださいね:D
http://www.powersports.co.jp/osj/event/schedule.html

トライアスロンのエイドステーションはどのぐらい(どーいう間隔とか?)であるの(およびそこには何があるの)?
水は当然ですが、スポンサーがコカコーラなのでコーラ、アクエリアス。
普通氷が入っているのですが、まだ日が暮れると寒いので、暖かい(not熱い)お茶は嬉しいです。
食べ物は梅おにぎり、ジャムサンドイッチ、あんパン、クリームパン、バナナ、オレンジ、レモン、
黒砂糖、黒糖餅(宮古のお菓子:とても気に入りました♪)、そして塩!
かなり汗をかくので重要なんですよ♪
それから食べ物ではありませんが、とても人気なのはサロンパススプレー:warau:
 
あ、間隔書き忘れた。
bikeは20Km前後ごとに、runは2~3Km毎に設置されています。
なのでrunの時は「とりあえず次のエイドステーションにたどり着けっっ」的な指標になっています。
宮古島の場合、bikeは覚えていませんが、runは何Km地点で次のエイドが何Km先って
親切に看板出ていましたね。
なので、「あと2Kmだよ~」って応援されてエイドステーションにたどり着いたら
「あと3Km」なんて書いてあったりしてがっかりすることもややあります:warau:
 
Back
Top Bottom